既に御報告させて頂いた方もいらっしゃいますが、
現GMである私Qanaのアカウントがハッキング被害に遭ってしまいました。 被害の概要は所持金全滅、装備全滅、稼ぎテイマのペット消失といったところで 幸いにしてアカウント、キャラは生きておりましたので速やかなGMの譲渡、 来週以降のGVなどの活動の再開には支障がありませんことをまずお知らせします。 今回の件でギルドを含む、他の皆様に一切迷惑のかからなかったことを有難く思いました。 ▼GM引き継ぎにあたって皆様へお願い ・GV時の総指揮について 特にGMが指揮官と見なした方に指揮を委任、それを周知していない限り、 GMの指揮の元で戦闘を行うという意識の徹底をお願いします。 GV中のGチャでの意見そのものはもっと活発であって頂きたいのですが、 意見が分かれた際にはGMの指示を優先して実行するようお願いします。 GMの指示そのものについての意見などは反省会において闊達に話し合ってください。 ・しばらくの間温かく見守ってあげてください。 私からは二代目GMとしてGの立役者であるウィプシィさんにGMを譲渡致します。 以後の判断(他の方へのGM委譲、活動など)は全てその時点でのGMの判断に委ねます。 交代直後は不慣れな面もあるでしょうが、温かくご支援頂きたいと思います。 ▼私について 現在運営に被害状況を報告、対応待ちですが補償はあまり期待していません。 万が一補償があったら完全でなくとも復帰ということにしたいと思いますが、 とりあえずは対応待ち&RSにはあまり姿を現さなくなると思います。 報告した際に情報を提供して下さった方、助力を申し出てくれた多くの方、 心配して耳やメール、メッセージを残して頂けた多くの友人達にこの場をお借りして 再度お礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。 今まで楽しく遊んで頂いたみんなに温かい言葉をかけて頂けただけで 今までRSをやってきてよかった、心からそう思えました。 むしろギルド含め他の方が被害に遭ったわけでなくて良かったとすら。 これを見ているG内外の、私に触れて下さった多くの方々に改めて感謝と、 心からの超絶のお礼を言いたい!!本当にありがと~(´∀`*)bb スポンサーサイト
|
なんとなくGVについて思いついたことを細々と書きます。
ナニしたらいいの?とかナニが強いの?とかこの役割にはどの職がいいの?とか。 GV慣れている方には常識なことばかりなので読み流してくださいねb ※尚、本稿で触れているのは基本的な一般論であり、PoPやその他Gで 「これ以外は認められない!」といったものではないことをご了承ください。 GV参加条件にある通り、PoPではどんなビルドのどんな職の参加も制限していません。 【火力職編】 代表的な単体火力 → 剣士・アーチャー・ランサー (次点シーフ・悪魔) 代表的な範囲火力 → 戦士・アーチャー ▼「なぜこいつらが強いのか」 それはGVのダメージ計算に関する GVでは一部例外を除いて、通常与えるダメージが√して適用されることになっています。 1000のダメージは√されて31ダメージ 10000のダメージは√されて100ダメージ 100000のダメージは√されて316ダメージ として適用されることになります。この「単純に√して計算してしまおう」という手抜きシステムが GVのダメージ計算の根幹であり、一部職を強くしている要因でもあります。 通常の場面で、同じ一回の発動で10000ダメージを与えられるスキルが2つあったとします。 Aのスキルは一撃で与える10000×1=10000ダメージ Bのスキルは10発ヒットする1000×10=10000ダメージ どちらも通常の場面では同じ10000ダメージを与えますが、GVにおいては違いが現れます。 ↓↓GVでは(緑文字が√された部分です)↓↓ Aスキルは100×1=100ダメージ Bスキルは31×10=310ダメージ となり、多段でヒットするスキルのほうがダメージが大きくなることになります。 意味わかんねーよ。同じ攻撃力なのに差が出るシステムってどんな糞仕様なんだよ。 とか文句の一つも出そうになりますが仕方がありません。仕様です。 上記のBに分類される多段スキルこそが剣士のパラレルスティングであり アーチャー・ランサーのビットグライダー、エントラップメントなんちゃらといったスキルです。 この3職はブロック・回避スキルをも持つことから高い戦闘能力を有します。 (悪魔・シーフなどにもそれぞれ多段スキルがありますが、防御力の観点で 「純粋な火力としての戦闘能力では」上記3職に劣ると言えます。) 範囲スキルにおいても同様で、 アーチャーや戦士の氷雨・ドラゴンツイスターは多段ヒットスキルであり GVにおいては単発範囲であるメテオなどは遅れを取らざるを得ません。 【足止め職編】 代表的な足止め職 → 武道家・リトルウィッチ・悪魔 ▼リトル・悪魔とは言うけども 実質武道家の1人勝ちです。 武道には超ウルトラミラクルスーパー奥義・払い蹴りという究極に強まった足止めスキルが存在し、 これは予防抵抗不能、そのままだと最大6秒間行動不能、あと武道は死なない(笑)と やりたい放題の足止めスキルです。(移動スキルや万病治療薬などを用いての解消が可能) 回避スキルの存在により全職1,2位を争う生存率の高さからも 武道は足止めのスペシャリストとして恐れられます。 リトルウィッチのラビットラッシュや悪魔のドローボディ といった足止め系スキルも存在し、こちらも状況によっては有効ですが 後退転倒抵抗によって抵抗可能という点で、どんな状況でも有効なわけではありません。 勿論、相手がひっかかることを確認したら積極的にしかけていくことが大事です。 以上、火力と足止めについて簡単に書いておきました。 支援系は役割が自明ですし、それ以外の特殊妨害(ディスペ・烈火など)については その職業・スキルのみについての説明になってしまうのでとりあえず省略しておきました。 何かのお役に立てれば幸いでございます。 |
そろそろGVに出られそうなギルメンの皆様も増えてきたので、
・何を揃えたらいいの? ・最低限必要なものは? といったことについて少し書いておきたいと思います。 GVについて自信のある方はこんなん読むより狩りしちゃって(´∀`*) 勿論、このぐらい揃えてないならGV出るななんて絶対に言いません。 うちはどんな職・状態でも、活躍する意思があれば参加自由です。 強くなりたい皆様の指針に少しでもなれば!!ということです。 本文中、各数値について 赤=まずはここを目指そう 緑=これ以上あれば理想 として記述していきます。 ▼GVに必要な装備 1、HP確保
2、抵抗
3、属性抵抗
4、自動リロード
5、透明
▼こんな感じだけど、どう? 装備編でした。不安な方の参考になればいいなと思います。 でも冒頭でも触れた通り、最低限このぐらい揃えてこいよ糞野郎、なんて全く言いません。 強くなりたい人、活躍したい人、そのために頑張る、そういう意思のある人は (例え仮に弱かったとしても)GV参戦大歓迎です。一緒に強くなっていきましょ(´∀`*) ▼リクエストあれば。 次書くときは、GV時の各職の役割指針(あくまで目安)でもいつか書こうと思います。 他にもリクエストがあれば初心者にも分りやすく解説を心がけたいと思いますので 不明なことがあればリクエストしちゃってください。書くかも。 |